「清北ミニバスケットボールスポーツ少年団様」へ「パースふくしまの会様」からの支援金お届け

ゴールデンウィーク中の5月2日、清北ミニバスケットボールスポーツ少年団様の記念式典の場でお届けをする事ができました。
今回訪問した鈴木さんからのメッセージと祝辞を掲載します。
 
パースふくしまの会の皆さまのご厚意を子どもたちにきちんと伝えることが、私たちの使命だと思って挨拶させていただきました。予備知識のない小学生にわかりやすく話さなければなりませんでしたが、体育座りで静かに聞いてくれました。
パースふくしまの会の名前入りのボールを受け取って、本当に嬉しそうでした。
オーストラリアに興味を持ち、次世代の両国の架け橋となれるきっかけになれば嬉しいです。
本当にありがとうございました。
鈴木裕美
 

f:id:KISSPROJECT:20190508102150p:plain

 
清北ミニバスケットボールスポーツ少年団20周年大会祝辞
                      2019.5.2(木)  北沢又小学校体育館
 清北ミニバスケットボールスポーツ少年団20周年、おめでとうございます。
私たちは、海外の子どもたちと交流している「子どもの笑顔 THE  BIG  K.I.S.S  PROJECT」という団体です。本日はおめでたい式典にお招きいただきまして、ありがとうございます。
事務局長の鈴木賢司さん、「子どもの笑顔 THE  BIG  K.I.S.S  PROJECT」代表の林由美子さん、そして、広報部長で福島大学で体育の教員をしている鈴木裕美子の3人で伺いました。
 皆さんはオーストラリアという国を知っていますか?福島から南の方へ赤道を越えてずっと行った所、何と8,000kmも遠い大陸です。
どんな人が住んでいるんだろう?どんな動物がいるんだろう?オーストラリア大陸は、福島県の地形と似ているんですよ。
海外には、23カ国、36の福島県人会があります。その一つ、オーストラリアにあるパースふくしまの会から、皆さんへのプレゼントをお届けすることになりました。
私たちは、2009年から、海外で国際結婚をしている日本人のママとその家庭を応援する活動をしてきました。
ところが、2011年、東日本大震災の後、交流していたパースふくしまの会の皆さんが、福島の子ども達の役に立ててくださいと何度も募金活動をして、支援金を送ってくださったのです。
今年も福島の子ども達のためにと、3月9日、パースで開催された日本祭りにブースを出し、福島の物産を販売してその益金を送ってくださいました。私たちも現地に赴き、手伝ってきました。
子育て中の若いママたちが故郷を思う気持ちが形になって、本日、皆様にお届けすることになりました。
必要な物をということで、バスケットボールを寄贈させていただくことになりました。
 震災の時、不自由な生活を強いられたのは我慢できても、失った命や財産は取り戻せません。
あの時思ったのは、「当たり前の日常のありがたさ」でした。好きなことに打ち込めるのはとっても素敵なことです。
一人ではゲームに参加することは困難ですが、仲間が集まればチームが組めます。
そして、家族をはじめ、支える人々の協力や環境が整って初めて実現します。逆に言うと、一人ひとりの思いがあったから、長い歴史が築かれてきたのだと思います。
 先輩たちが頑張ってきた歴史が今日の記念大会につながりました。頑張っている人は、みんなが応援してくれます。
福島から8,000km離れたパースからも皆さんの活動を応援しています。もちろん、私たち「子どもの笑顔 THE  BIG  K.I.S.S  PROJECT」も。
 20年続けてこられたご苦労と喜びを思い、これからも清北ミニバスケットボールスポーツ少年団の発展を願って、お祝いの言葉といたします。
おめでとうございます。
 
f:id:KISSPROJECT:20190508102209p:plain
f:id:KISSPROJECT:20190508102158p:plain

「余目一輪車クラブ様」へ「パースふくしまの会様」からの支援金お届け

「余目一輪車クラブ様」へ「パースふくしまの会様」からの支援金をお届けしました。

春休みなので子供達と代表・副代表・顧問さまと大勢でご参加頂き元気いっ ぱい「有難うございました」支援金は今後の活動に役立てて頂きます!

 f:id:KISSPROJECT:20190426094848j:plain

 

先日ご報告したパースふくしまの会様からのご支援先は余目一輪車クラブ様も含め、3団体様で決定しました。ゴールデンウィーク中にあと2団体様もお届け予定です。

 

パース・ジャパン・フェスティバル(日本祭り)

今年も、オーストラリアでパース・ジャパン・フェスティバルが行われ、パースふくしまの会様が参加し、福島の特産・文化・観光のPRを行いました。

福島からキッスのメンバーも参加させていただきました。

今回の売上金は、ビッグキッスプロジェクトを通じて、福島の子ども達にお届けする予定です。
福島の子ども達の事を思い、こうして活動を続けていただいている事に心から感謝いたします。

当日は雨天の中、多くのお客様にブースをご覧いただけたようです。
パースふくしまの会様のサイトでぜひ詳細ご覧ください。

perth-fukushima-kenjinkai.com

現在お届け先を最終調整中です。

お届けレポートをお楽しみに!

 

f:id:KISSPROJECT:20190407020232p:plain

2019年3月18日(月)の福島民友新聞に取り上げられました

 

 

旬の食材による食の楽しみ方

12月17日(月)今年も福島県養鶏協会様の共催でたまご教室第三弾。
今回は、福島大学様にもご協力いただき、1部では福島大学 食農学類準備室の皆様への「卵を使った料理教室」。
2部では「旬の食材による食の楽しみ方」~地産地消とふるさと食材の魅力~ と題して一般のお客様向けの講演会を行いました。
福島県出身の分とく山総料理長 野崎洋光氏を講師にお迎えして、楽しい時間を皆様と共有できました。

1部では、最初に野崎先生が学生さん達が作るレシピとは異なり卵と少量の水だけで卵焼きを作って試食させてくださったのですが、本当に美味しくてびっくり。(出汁が入っていると最初思っていました)
出汁を入れなくても、砂糖を入れなくても、こんなに美味しいんだな。と。
「素材から出汁が出ているので、卵以上超えちゃいけない」と講演会でも先生がおっしゃっていましたが、
食材本来の美味しさをもしかすると無くしてしまうような調理をしてしまっているのかな?と感じたほど。感動でした。

一部の学生さん向けの料理教室では2・3年生11名が参加されました。
野崎先生が、できるだけ学生さん達の手で実習を進められるように、実演は最初だけにして、一人一人に丁寧に声掛けをしてアドバイスされている姿が印象的でした。
学生さん達も最初は緊張していましたが、後半は楽しんで実習できていたように思います。

 

2部も会場いっぱいのお客様にご参加いただきました。
野崎先生のお話はとても面白くあっと言う間でしたが、白いご飯でおかずを食べる原点の大切さを再認識できました。
豊かさとは何か?を追及した時”生産地が最高の贅沢”と先生がおっしゃっていたのが印象的です。
福島食材の中でくらせる素晴らしさに気付かされた方も大勢いらっしゃったと思います。

03

講師をお引き受けいただいた野崎先生、ご協力いただいた各団体の皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

共催:福島大学 食農学類準備室様、おかわり農園様、福島県養鶏協会様 

 

2018年度 パースふくしまの会様ご支援お届け 余目一輪車クラブさんからのお礼状

今年度もパースふくしまの会様からのご支援金をお届けしてきました。
今回は3か所。まずは余目一輪車クラブさんからのお礼状をご報告します。
大会に向けて頑張ってください。応援しています!

お礼状はこちらから参照できます

エンセンさん 愛育園訪問

エンセンさんが初めて愛育園を訪れたのは平成25年。
そこから継続してご支援が続いており今年でなんと6年目!
初めて会った時に1年生だった子供たちも6年生に。

今ではエンセンさん達と子供たちの距離も縮まり、初めの頃の緊張が嘘のように楽しい時間を過ごせるようになりました。
年に3回はいらしてくださって、毎年テーマを決めて子供たちにバースデープレゼントを贈ってくれます。
今年は1年目と同じ「靴」。

実はエンセンさんのリクエストで、子供たちの年齢・性別・靴のサイズリストをもとに、1足1足選んで買ってきてくださっているのです。
子供たちの顔を思い浮かべながら、一つ一つ選びたい。
そして自分が選んだものを子供たちに自分で届けたい。という思いからです。

以前エンセンさんは「何でこんなプレゼントをくれるの?」という子供たちの問いに、「子供のころはプレゼントをもらう事が嬉しかったけど、大人になると贈る事の方がもっともっと幸せな気持ちになるんだ。って事に気づくよ。」とおっしゃっていました。


エンセンさんはいつもご自分の仲間を連れてきてくださって、皆にも紹介してくださいます。
また子供たちの話を聞き、毎回メッセージを残してくれます。


そして、名前を呼んで一人一人に靴を渡します。


今回は1月から4月の誕生日の子供たち。26人分。26足!


毎回、バースデーケーキをいくつも買ってきてくれるのです。


今回はキッスのメンバーもご一緒できました!

エンセンさんの訪問を通して、いつも原点に戻る事ができます。
押しつけではない気持ち。何が喜んでもらえるのか?相手があっての行動。
今回は”次回から好きな色も教えて”とのリクエストがありました。
はい。皆に聞いてお知らせしますね。

エンセンさん・お仲間の皆さん、ありがとうございます!